クラブ工房 制作の流れ
ゴルフが上手くなりたいという真剣な思いに応えるために、使用クラブの側面からサポートし、あなただけの世界に一本のクラブをお創りいたします。
- ①スイング診断
- 現在抱えている問題点や悩みを丁寧にヒアリングします。使用クラブの重量・長さ・バランス・振動数・ライ角などを専用の測定器で計測し問題点を明確にします。同時にスイングの癖や、修正すべき欠点があれば、アドバイスを行い、練習方法等のアドバイスも行います。
- ②ご提案
- 現在使用されているクラブに問題点があれば、解決方法をご提案します。ご提案は人それぞれ様々です。そもそも、シャフトがご自身にあってなければ、最適なシャフトをご提案します。ライ角を調整するだけで、劇的に軌道が安定することもあります。最適な問題解決方法を丁寧にご説明してご提案します。
- ③仮アイテムで実践
- ご要望に応じて、試打クラブや試打シャフトでお試しいただく事も可能です。ご使用のクラブと打ち比べて、実際に違いを実感していただいた上で、ご判断いただく事も可能です。
- ④制作納品
- ご希望に応じた、お客様に最適な1本を、丁寧にかつ、スピーディーに組み上げます。経験豊富なプロのクラフトマンが在籍していますので、必ずご満足いただける商品に仕上げ、責任を持って製作・納品いたします。
世界に一本だけのクラブをお創りします
クラフトマン紹介
小笠原 佳宏
Ogasawara yosihiro
クラフトマン
経歴紹介
プロの料理人から、ゴルフ工房職人へと転身した異色のクラフトマン小笠原佳宏。高校卒業後、東京でプロの料理人として名を馳せ、将来を嘱望される存在であったにも関わらず、趣味であったゴルフへの憧れを捨てきれず、一念発起してゴルフ職人へと転身を図る。独自の感性と持ち前の器用さを発揮し、メキメキと頭角を現し、地域の隠れた巨匠としての地位を徐々に固めつつある存在へと成長した。その精度の高さと、仕上がりの完成度は、地域のゴルファーから高い評価を得ており、今注目のゴルフ職人である。
